ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年05月25日

Sotoのツーバーナーでお好み焼きともんじゃ

おはようございます。こいしんです。

キャンプが好きで、友人や同僚、家族などとキャンプに行く場面が増えています。
キャンプ好きな私でも、頻度が増えると飽きてしまいます。
「飽きてしまう・・・」という表現が正しいかわかりませんが、
明らかに感動が薄れています。

昔は、仕事がひと段落して、まとまった貴重な休みを取ることができました。
そこで行く、年1回の貴重なキャンプは解放感があり、幸せを感じていました。

またあの時の感動を味わいたいものです。

さて、今日は自宅で簡単本場のお好み焼きともんじゃを
Sotoのツーバーナーを使って試してみました。

皆様のアイデアの一助になればと、ご紹介します。



ツーバーナーを用意します。
掃除が面倒なので、風防は外して使ってます。



専用の極厚の鉄板を用意します。
極厚じゃないと、熱で鉄板がゆがんでしまい、使い物にならなくなります。
重いし少し高いですが、しっかりしたものを使いたいですね。



神器ですね。必需品です。
百均でもありますので、お好みで選んでください。

ここからは、焼いていきますが、まずはお店で焼いて食べて、コツをつかんでください。
ここで得るものは大きいと思います。


さて、鉄板の準備です。



まだ冷える季節なので、CB缶のブースターをセットします。これがないと使い物になりません。
ツーバーナーの種類によって使えないものもあるので要確認してください。



ネタの準備。いろんな味を格安で自宅で楽しめます。



そして、ひたすら焼いて食べて飲んでを繰り返いします。






コツはよくわかりません。とにかくおいしいです。





折角なので、もんじゃ焼きもやっちゃいます。



自宅なので簡単にできますが、キャンプ場だと準備片付けが大変かもしれませんね。
手際よくできるようになったら、キャンプ場でも試してみたいと思います。



ではまた。

こいしん