2015年10月03日
大宮でシガーbarデビュー
人生初のシガーbar 2015/10/2
Barに行くことはほとんどないのですが、シガー(ドライ)をたしなむようになり、大変興味が湧いておりました。
できることなら行きつけのbarくらい持っておきたいと出撃を決意。
選んだ先は大宮のアルカサル。
場所を調べるとなんと大好きな北銀のかしら屋さんの向かい。
これはかしら屋で勢いをつけそのままbarに入るコースで決まりかなと。
ここ数年行動を共にする仲間を誘い行ってみることにした!
当日の昼に新宿加賀屋でシガーやその他のアイテムを物色。品揃え半端ないなと思いながら、ロメオNo2と店員さんおすすめのquorumを購入。
準備万端でございます。
かしら屋で小一時間暖気運転しいざアルカサル。
店構えは店店感がなく知らないと何屋かわからない感じである。まさに男の隠れ家。
店内は薄暗い照明がチラチラありカウンターは若干ライトアップされていた。少々足元が見えづらい感じである。
ソファー席が3つだったか。カウンター10席ほど店員さんは4~5名だったか。
男二人でソファーに並ぶのは極めてナンセンスと思いカウンターを選択。
シガーに合う酒を選ぶか、酒に合うシガーを選ぶか。それは上級者になってからにする。
安かったジョニ黒ロックを注文。きれいなアイスボールを回しながら一口。
うまい!ウィスキーって感じである。
肝心のシガーはまだ吸っていない。
辺りを見渡すがシガー率ゼロである。
ひょっとしてシガーバーでもシガーを燻らす人って少ないのか?と思いつつも今回の目的が達成できないのでは無駄足もはなはだしい。
意を決してメニューを見る。
モンテの4はおととい2本買った。コイーバは高い。素人が吸って違いがわかるか。ロメオは今日買ったが1本だけだ。他たくさんのシガーがあるが知っている銘柄で攻めたい。
そして注文。
私「シガーバー初めてなんですが、ロメオNo2をお願いします。」
店員さん「ロメオは少し辛口です。初めてでしたらモンテのNo4がおすすめです。」
初心者はモンテのNo4とは王道である。しかしモンテNo4はすでに2本購入済みである。郷にいりては郷に従え。
私「モンテのNo4をお願いします。カットして火を着けてください。」
店員さん「かしこまりました。」
ってなやり取りの末、手際よくシガーに火を着けてもらい早速燻らす。
軽い!
臭みがなく上品な味わい。これがプレミアムシガーの王道か。
友人はコイーバ。一口もらうが、こくが強い気がした。こちらもうまい!
あとはウィスキーをぐいぐいいただきいつも通りのアウトドアな話で盛り上がり店をあとにするのであった!


本日買ったロメオNo2は次回燻らすことにした。
Barに行くことはほとんどないのですが、シガー(ドライ)をたしなむようになり、大変興味が湧いておりました。
できることなら行きつけのbarくらい持っておきたいと出撃を決意。
選んだ先は大宮のアルカサル。
場所を調べるとなんと大好きな北銀のかしら屋さんの向かい。
これはかしら屋で勢いをつけそのままbarに入るコースで決まりかなと。
ここ数年行動を共にする仲間を誘い行ってみることにした!
当日の昼に新宿加賀屋でシガーやその他のアイテムを物色。品揃え半端ないなと思いながら、ロメオNo2と店員さんおすすめのquorumを購入。
準備万端でございます。
かしら屋で小一時間暖気運転しいざアルカサル。
店構えは店店感がなく知らないと何屋かわからない感じである。まさに男の隠れ家。
店内は薄暗い照明がチラチラありカウンターは若干ライトアップされていた。少々足元が見えづらい感じである。
ソファー席が3つだったか。カウンター10席ほど店員さんは4~5名だったか。
男二人でソファーに並ぶのは極めてナンセンスと思いカウンターを選択。
シガーに合う酒を選ぶか、酒に合うシガーを選ぶか。それは上級者になってからにする。
安かったジョニ黒ロックを注文。きれいなアイスボールを回しながら一口。
うまい!ウィスキーって感じである。
肝心のシガーはまだ吸っていない。
辺りを見渡すがシガー率ゼロである。
ひょっとしてシガーバーでもシガーを燻らす人って少ないのか?と思いつつも今回の目的が達成できないのでは無駄足もはなはだしい。
意を決してメニューを見る。
モンテの4はおととい2本買った。コイーバは高い。素人が吸って違いがわかるか。ロメオは今日買ったが1本だけだ。他たくさんのシガーがあるが知っている銘柄で攻めたい。
そして注文。
私「シガーバー初めてなんですが、ロメオNo2をお願いします。」
店員さん「ロメオは少し辛口です。初めてでしたらモンテのNo4がおすすめです。」
初心者はモンテのNo4とは王道である。しかしモンテNo4はすでに2本購入済みである。郷にいりては郷に従え。
私「モンテのNo4をお願いします。カットして火を着けてください。」
店員さん「かしこまりました。」
ってなやり取りの末、手際よくシガーに火を着けてもらい早速燻らす。
軽い!
臭みがなく上品な味わい。これがプレミアムシガーの王道か。
友人はコイーバ。一口もらうが、こくが強い気がした。こちらもうまい!
あとはウィスキーをぐいぐいいただきいつも通りのアウトドアな話で盛り上がり店をあとにするのであった!


本日買ったロメオNo2は次回燻らすことにした。
2015年07月15日
タバコを変えてみた!

誕生日を迎えこの一年は新しいことにどんどん挑戦していきたいという抱負を公言し、ただでさえ多趣味貧乏がまた新しいことに手を出した(笑)
以前はメビウスをうん十年愛飲してきたが、タバコを生活リズムから切り離し趣味嗜好に変えてこうと考えた!
キャンプを趣味とする人間としてはベストパートナーになるであろうシガー(葉巻)を勉強する。
値段も手頃なアジオハーフコロナ

素人には吸いごたえ抜群でまさに趣味嗜好の時間を演出できた。

本来タバコそのものには中毒性はないと言われており、市販の紙巻きタバコには中毒性を増す添加物が隠し味にされているそうだ。
だがさすがに禁煙する気もないのに1日一本のシガーだけで1日を締めくくるというようなかっこいいことはできるはずもなく手巻きタバコにも手を染めることとなる。



初めての手巻きタバコ。シャグはRAWをチョイス。無添加が売りでタバコ本来の味を満喫できるようだ!
確かにうまい!混じりっけがないのでなんだか口の中も爽やかである。
細目に作ると60本はとれそうである。しかも一本の吸える時間が長く1日のそう本数を減らすことができそう。
今後いろんなシャグを試していきたい。
シガリロ(細い葉巻)にも手を染めた。

20本入っておりお得感満載である。値段は忘れたが♪
今度キャンプ行ったら夜長の酒の友にロングなシガーも試してみたい。

待機中である。
特別な日に高めのシガリロ

いつ吸えるだろうか。コイーバってすごい有名なのです。シガリロよりもぶっといほうがですけど!
キャンプ+焚き火+シガー=原住民ではありますが・・・
貴族になれるよう努力します。
1本3000円くらいのいつか吸ってみたいなー♪